ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月25日

2007 第2回 ワールドカップ 参戦

各メーカーのテスターや有名トーナメンター、豪腕アングラーが集う
トーナメントの最高峰が 『フィッシングワールド小山エリア』 で行われた。

今年2回目の 『ワールド・カップ』に参戦してきた。

釣りを知れば知るほど 凄いメンバーが参加していることがわかり
できれば、メンバーを知らない方が 緊張しない。


だから 当日はあまり周りを見ないようして 自分の世界に入り込むようにしている。

2007 第2回 ワールドカップ 参戦
(森田大さんと私)

今日の予定は 放流魚は 横で 渋くなったら 縦 と決めていた。

これは 戦略というより 私が横引きで どこまで出来るか
自分でも興味があり 集中力が一番高まる ワールドカップで試すのがいいと思ったから。


また前日 朝霞で行われた大会での横引きは ひどい結果になったので
ワールドカップで もう一度 どこがどう悪いのか確認したかった。


前日 あそこまで バラすと かえって開き直れて
意外と落ち着いて望めたと思う。


2007 第2回 ワールドカップ 参戦


さて、前半戦 スタート。 今日は風が強い 強風かな・・・・。


参加者は 60名 これが 1回戦で 半分の 30名になる。


私の目標は 1回戦突破で これ以上の欲はない
なぜなら、このトーナメントには 偶然や運、
ビギナーズラックなど 完全にないからだ。


本当に実力がある人だけが 勝ち残る
超サバイバルマッチなのだ!!!




釣りをはじめて 5ヶ月でワールドカップに参加すること自体
おかしい話だと自分でもわかっているが
決してふざけているわけではない。
真剣そのものだ!!!





放流後 前半20分 場所移動後 後半20分 の合計40分の数釣り勝負だ。



2007 第2回 ワールドカップ 参戦


予選は A・B・C の3組に別れ 私は クジ引きで
A組 一番最初の組だ!



前回は B組で A組の状況が見れたが 
今回は 自分が 最初に立つことに・・・・・。



2007 第2回 ワールドカップ 参戦
(S藤さん、今日はオフシャルだ お疲れ様でした)




なんと・・・・・   なんと・・・・・・



いきなり 私の横 誰だと思います・・・・・・・。




さすが ワールドカップだ !!!!



3ヶ月前は DVDで見ていただけの 憧れの存在 管釣りの 頂点の方


2007 第2回 ワールドカップ 参戦


そう森田大さんの隣だ!!!!



いくら今日は 開きなおっているとは言え、森田さんの隣だよ!



うわ~~~~これは緊張するよな・・・・・。



だっていきなり ギャラリーも多いし、 なんでまた!森田さんなの?と思いながらも

内心 ウキウキ気分。 こんな機会滅多にないでしょう?!

これを楽しまずに なにを楽しむのか?????!!!!!





開始前 森田さんに ご挨拶



「どうも!よろしくおねがいします。 森田さんの横で出来るなんて光栄です。
緊張していますが よろしくお願いします。」


森田さん
「宜しくお願いします。緊張なんかしなくていいですよ!」と・・・・・。笑顔・・・・・・。



お~~~冷静だ、落ち着いている 流石 頂点 気負いも焦りも全く感じない。



スタート



ドーナ2g 赤金で勝負だ!!!!


オリャ~~~~~ とにかく 今日はトラブルなし(笑


HIT!!!


やった~~~~~   続けて HIT!!!!!  OK!!!


昨日と違い いい感じだ・・・・・。



とりあえず 2匹 獲ったが・・・・・・・・。




おかしい  なにか  おかしい   



隣の森田さんが まだ 1匹も獲っていない・・・・・。


嘘でしょ・・・・・・・。


そう、今日は超激渋なのだ。


周りでも あまり釣れている様子はなく 池中 シーンとしている・・・・。



実は 私 この次点で 緊張のあまり ロッドの先が 小刻みに 震えていて
ナチュラル シェイキング 状態だった(笑


途中のルアーチェンジの時も 手が震えていて なかなかラインが結べなかったのだ(汗


普段このようなことはないが 森田さんの横ということで緊張していたのだ(汗


2007 第2回 ワールドカップ 参戦


ドーナ2g赤金は諦め AFL1.5gの赤金に替え その後 2~3種類 チャンジしたが
全く反応がないため、縦に切り替えた。


本当はこんなに 早く 縦は使わないはずだったが
あまりにも 反応がないので 縦に切り替えることにした。


実はここでも 縦に切り替えるきっかけがあった。
森田さんが まだ 1匹も獲っていなかったのだ。


森田さんが 釣れていないので 
私が釣れるわけは無いと即座に判断し 縦に切り替えた。



案の定 周りでは渋い状態の中、 どうにか 縦で 2匹を追加できた・・・・・・。



ここで 終了!!!!!


前回のチャンピオンの三浦さんに尋ねたところ
今まで見たことがないほど渋い状態だといっていた。



B・C組の予選も観戦したが、全然釣れていない
まさしく 1匹が 勝敗を決める 大会になってしまった・・・・・。



サドンデスが多いぞ と思っていが 
前代未聞のサドンデスばかりになってしまった。



その中に私もいた・・・・・・。


同数で サドンデスになってしまったである。




ワールドカップのサドンデスルールは 変則的で 厳しい。



森田さんのワールドカップのDVDで何回も見ているので
内容は知っていた。



サドンデス:

エサ池で先に1匹釣って ネットインで勝ち抜け。


一旦 ルアーをラインから切り、 手前の石の上に置く。
ラインはスプールの ライン留めにかましておく。



手は頭の後ろで 合図と同時に ロッドを 拾い ラインをガイドに通し
ルアーにつなぎ、それからキャストする。


なので 緊張していたら まず勝てない とにかく落ち着くこと
私のロッドはメチャッメチャウルトラライトの66なので ガイドは極小で
数もたくさんついている 超不利なロッドだ(汗



でも 森田さんのDVDで 森田さんがサドンデスのとき ガイドを一つ飛ばしで
通して、勝ち抜いていたのを見ていたので 少し余裕があったが、
結局相手の方も 同じことをしていたと思う(笑



サドンデス スタート:


ラインを外し、一番手前のガイドを通して 次は・・・・・・。

めんどくさい!!!!!! 

その次は 一番先の ガイドまで 全部飛ばした!

そう ガイド2個しか通さないで  スナップ付きの 今日の当たりルアー

ドナー2g 赤金 (フックは新品に換えておいた) 結んだ瞬間   

相手の方は 投げていた!




ヤバ! 私の方が 早いと思っていたのに 一瞬早く 投げられてしまった。

更に魚がHITしている・・・・・負けか・・・・・・・。

サドンデスで負けか???? 予選突破も出来ないのか?????



私もHITしたが時すでに遅し と思ったが。

なんと 相手の方は ランディングネットを足もとに置くのを忘れていたらしく

それを取ろうした瞬間にバラしてしまったのだ・・・・・・・・。



ウワ~~~~~~~~


嘘でしょう!?



勝っちゃった!!!!! 抜けちゃった!!!!!


『事実は小説より 木梨ノリタケ?』 まるでドラマのようだった・・・・・・。


この後 私は ギャラリーの皆さんから 拍手を受けながら
思わず 尻餅をついた・・・・・。


もう 疲れた・・・・・・・(笑


2007 第2回 ワールドカップ 参戦
(松本さんと森田さんのスーパーツーショット)


とにかく、目標の 1回戦は突破した。


昼食後 2回戦が スタートした。


またも ドラマが生まれた・・・・。


今回私の お隣は なんと スタジオ峰岸の 『峰岸』さんだった。


どうして 今日は こうなの?????


スタート前に ご挨拶をして 共通のお友達 gomaさんの話題を少し・・・・・・。


スタート:


今度は 1回戦よりは 魚が溜まったせいか 活性が上がっているようで
放流魚が獲れる、昨日のバレが嘘のように 今日は殆どバレずに乗る。


掛けも巻き合わせで 殆どOKで TD-Zは本当にいいな~~~と大会中に納得!!(笑


ラインは全く見ないで リールの巻き抵抗の変化だけであわせて釣れる
これは 腕ではない リールの力だ。


以前松本さんから言われた、ラインは見ないで ルアーの引き抵抗に
変化が出たらそれが 当たりだ といわれていたが、
最近の横は全てそれで 掛けていた。


目を閉じている方が リールに集中できていいとも聞いていたが
それが実感できた。


なんども言うが これは腕ではなく リールのおかげだと確信した。


実は縦用の イグジスト スティーズは 今日も大会中に 糸噛みして
本当に参った!!!



2回戦は 結局 全部横で 8匹 獲った・・・・・。




後では 森田さんが じっと見ていたのがわったが 
今回は手が震えることは全く無かった。



さて、結果発表!!!!!:




とその時 松本さんが 近くによって着てくれ


「また、同数だったよ。2回戦は同数場合 1回戦目の順位がいい方が勝ち上がるので
今回は 無理だった。もう1匹釣っていれば サドンデス だったけど」と・・・・・・。


更に 「そんなに簡単には 勝てないよ!」・・・・・・・・。




私の 今回のワールドカップは終わった・・・・・・。


結果的には 2回戦もあと1匹でサドンデスまでいけたと思うと
これで充分だった。


大満足だ。


これで前日の バラし原因が ナイロンラインにあるのかな?と少し
思えることが出来た(笑



2007 第2回 ワールドカップ 参戦



お待たせしました。


これからが 今日の 本題だ。


凄く嬉しいことが起こったのだ 夢のように信じられない 

天国に舞い上がる・・・・・気分だ!



2007 第2回 ワールドカップ 参戦




大会終了後  森田さんが

あの 森田さんが・・・・・・


森田さん
「宮城で 有名な バベ王ですよね!?」


「は????」
「なぜご存知なんですか?」

森田さん
「知ってますよ!皆で話してますよ!」


「うわ~~~嬉しいな!!!森田さんに
知っていただいてるなんて 光栄です!!!」

森田さん
「もし 良かった ○野さんの都合に合わせますから
一緒に釣りませんか?」


「エ~~~~~~~~!!!!!!!!
私の都合に合わす~~~~~~~!!!!!!!
エ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
森田さんが!!!!!!!!!!!!!!!!」



もう 死んでもいい・・・・そう思いました(笑



数ヶ月前までは DVDの中の 異次元のトーナメントに参加でき
憧れの森田さんに同釣をお約束していただき こんな幸せありません。




たとえれば こんな感じだ。


私は 年甲斐も無く 浜崎あゆみが 大好きなのだが
その浜崎あゆみと同じステージに立ち
今度一緒にカラオケボックスいきませんか?と誘われた感じ!?


わかります、こんな感じ!?(笑



もし これが実現し 森田さんに教えていただくことがあれば
本当に 釣りを続けてきてよかったと思う。



人生なにがあるかわからない・・・・・・。




今からまた 森田さんのDVDを見ます・・・・・・。


2007 第2回 ワールドカップ 参戦


今日もたくさんの方に 声を掛けていただき ありがとうございました。

お疲れ様でした。

またお会いしましたら 宜しくお願い致します。


最後に S藤さん オフシャルご苦労様でした!!!!


2007 第2回 ワールドカップ 参戦


同じカテゴリー(トーナメント&大会等の結果)の記事画像
高萩ボトム大会速報!
速報!第3回バベル王決定戦
高萩ふれあいの里FA『ボトム大会』結果
速報!高萩FAボトムトーナメント
第1回関西バベル王選手権レポート編
第2回バベル王選手権の様子
同じカテゴリー(トーナメント&大会等の結果)の記事
 高萩ボトム大会速報! (2009-03-02 09:44)
 速報!第3回バベル王決定戦 (2009-02-02 09:34)
 高萩ふれあいの里FA『ボトム大会』結果 (2008-03-05 00:59)
 速報!高萩FAボトムトーナメント (2008-03-03 05:21)
 第1回関西バベル王選手権レポート編 (2008-02-20 00:00)
 第2回バベル王選手権の様子 (2008-02-04 00:13)

この記事へのコメント
こんばんは!

ワールドカップお疲れ様でした!
すごい面子ですねー!
さっすがワールドカップですね。
サドンデスのルール面白いですね、
みりんさんのところのグりますカップも
そんなかんじだったかな?
neoさん、森田さん同様に有名人ですよ!
Posted by がま at 2007年04月25日 00:26
こんばんわ

素晴らしいことが起こりましたね!!
浜アユとのカラオケ!、・・・はっ!

もし、neoさんが一般的な釣り方であれば、もっと上位に入っても同じ事は起こらなかったでしょうね・・。
貫く侠気あればこそだと思います。

プライベートでじっくり堪能してきてくださいね!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年04月25日 01:11
とっても読み応えがありましたよ!
それだけ充実した時間だったという事ですね、うんうん。

それにしてもFW小山、恐るべし!ですね。

そんな場所で釣りしたらどうなっちゃうんでしょうか?
チキンハーツgomaには想像つきませんよ(笑)
Posted by goma at 2007年04月25日 01:17
こんばんは。

記事を読んでいるだけで、当時の様子が目に浮かんできますね。
ワールドカップお疲れ様でした。

実は昨年管釣り再トライを始めた時、
最初に行ったのがFW小山でした。
ネットで探していっぱい釣れそーだ(笑)
と思って何も考えずに釣りしましたが、
全然釣れませんでした。

そんな難しいエリアで1回線勝ち抜いただけでもすごいです!
さすがneoさんです。

そそ、プロフィールの文が、写真:森田大氏とneo
になってますが、写真が変わってないですよ
Posted by さんちん at 2007年04月25日 01:41
ウオオォ〜! 今度は森田さんと釣りですか? これは、レベルアップのチャンスですよ!! テクをいっぱい盗んで来て下さい(笑) 小山ご苦労様でした。 S藤さんもご苦労様でした(笑)
Posted by ZERO at 2007年04月25日 07:09
neoさん、みゆぱぱです!

スゲー、あの森田さんと?
素晴しいですね~^^

でも、neoさんの緊張した姿見たかったな~^^
絶対緊張って言葉知らない人かと思ってた^^;

また色々な話聞かせて下さいね~
Posted by みゆぱぱ at 2007年04月25日 08:02
おはようございます。

大会お疲れ様でした。
読んでいるこちらの方もドキドキしてきましたよ
仕事なんかしてる場合じゃなかったな。

今回の大会では、メンタルを含めかなりスキルUP!
したんじゃないですか?
今後の活躍楽しみにしてます。

私の今後の目標!! neoさんとツーショット写真撮ることかな?^^;
Posted by ホンディー at 2007年04月25日 08:40
おはようございます!

じっくり読ませていただきました(^ ^)
大会の緊張感と楽しさが凄く伝わってきました。
今まで大会には興味がありませんでしたが
少しですが、興味が出てきちゃいました♪
Posted by ぽこ♪ at 2007年04月25日 08:42
たびたびすいません!
頻繁に拝見していたものの
お気に入りの十六をしていませんでした(^^;
先程ブログをお気に入り登録させていただきました。
不都合でしたら御連絡下さい。
Posted by がま at 2007年04月25日 11:17
こんにちは。

浜あゆ・・・いいな~^^
しまった…21日、携帯で良いから2ショット写真、撮っておくべきだった
(TへT)

森田さんとneoさん・・・写真で並んでると雰囲気似ていますね。
Posted by たーやん at 2007年04月25日 11:40
初めまして。エクスと申します。
私もワールドカップに参加していました。
(写真の中に私が写ってました!)

neoさんのお噂は、かねてより聞いておりますよ。

私も興味津々で良い刺激になっております。
今後もワールドでお会いすると思いますので、お互い頑張って行きましょう!!

・・・と言うほど私は上手くないですが。。
Posted by エクス@お疲れ様です at 2007年04月25日 13:18
こんにちは!

そうですか~森田さんとプライベートで釣りですか~良いっすね!
ほんとDVDで見ていた人が目の前で釣りをする姿をみるのは感動
しますね、たまたまトラエキ参加をしましたので2回ほど森田さんの
釣りをする姿見ています。

感想は、着実に淡々と確実に釣っていらっしゃいますね。松本さん
も鮎沢さんも清水さんも超エキスパートさん達はアプローチから取
り込みまでがきれいですが森田さんは特に無駄がなく感じます。
*すいません・・・私ごときが・・・申し訳ないです。

楽しみですね~森田さんとの釣り!たくさん技を盗んできてきてく
ださいね、で感想および盗んだ技の伝授を私に(笑)
Posted by バスは15年でもトラウトは1年生 at 2007年04月25日 14:22
こんにちは。
やはり縦でも横でも関係ないですよねぇ。
みんな「釣りたい!」って気持ちは一緒ですモノ。
なので、きっと上手な方ほど偏見は無いのかと思いますねっ!
でも、いいなぁ~。森田さんとプライベート釣行ですか?
さすがです。。。
僕は、neoさんと釣りに行きたいです。いつか絶対。
Posted by みりん@すごいです! at 2007年04月25日 15:16
こんにちは!

着実にレベルアップしているようですね!すごい!
私もトーナメントへの出場を目指して日々修行あるのみです!

土曜日、私もサンスイ行きますのでお会いできるといいですね。
またいろいろとお話をお聞かせ願いたいです。

そうそう、やっとこさ自分のブログを持ちましたので、ヒマなんてないでしょうがそんな時にでも遊びに来て下さ~い。
Posted by おいちゃん at 2007年04月25日 20:10
neoさんこんばんは。
WCお疲れ様でした。
私もあの状況をみていて参戦したくなってしまいましたよ!!
なので次回、参戦予定です。
目標  予選突破です・・・。
Posted by S藤 at 2007年04月25日 20:47
こんばんわ。

たとえ話かなり面白かったです!
読んでいるこちらまで嬉しくなりました^^

管釣り始めて半年で、頂点の方から誘われるとは!
凄過ぎです。

プライベート釣行、じっくり堪能してきてくださいね!
Posted by こかば at 2007年04月25日 21:22
こんばんは☆
少しご無沙汰してしまいました(^^;
無事、生きてます(そんなこと聞いてないですね 笑)

ワールドカップお疲れさまでした。
だいぶいいところまでいけたようで、さすがです!
森田さんとの釣行が今から楽しみですね☆
Posted by 駿 at 2007年04月26日 00:39
がまさん、こんばんは。

>すごい面子ですねー!
さっすがワールドカップですね。

エキスパートやテスター
トーナメンターが勢ぞろいですね(汗

>サドンデスのルール面白いですね、

わかっていましたが、焦ります(笑

>neoさん、森田さん同様に有名人ですよ!

全然 そんなことありませんよ!
Posted by neo at 2007年04月26日 02:55
三ツ木左右衛門さん、こんばんは。

>もし、neoさんが一般的な釣り方であれば、
もっと上位に入っても同じ事は起こらなかったでしょうね・・。

その通りです。

縦をやったのでこの順位でも
覚えていただけたと思います。

それもこれも 三ツ木システムあってのことですので
いつもありがとうございます。
Posted by neo at 2007年04月26日 02:57
gomaさん、こんばんは。

>とっても読み応えがありましたよ!
それだけ充実した時間だったという事ですね、うんうん。

ある意味 凄く充実しています。
こんな経験普段の生活ではありませんからネ。

>それにしてもFW小山、恐るべし!ですね。

本当に恐るべし!!!!です。

>そんな場所で釣りしたらどうなっちゃうんでしょうか?
チキンハーツgomaには想像つきませんよ(笑)

gomaさんなら 全然大丈夫ですよ!
私の方が チキンです!(汗
Posted by neo at 2007年04月26日 03:00
さんちんさん、こんばんは。

>実は昨年管釣り再トライを始めた時、
最初に行ったのがFW小山でした。
ネットで探していっぱい釣れそーだ(笑)
と思って何も考えずに釣りしましたが、
全然釣れませんでした。

私も全然釣れませんでした。
今でも釣れませんが(笑

>そんな難しいエリアで1回戦勝ち抜いただけでもすごいです!

目標が小さく1回戦 突破なので 満足しています。
今の私では これでも上出来だと思います。
Posted by neo at 2007年04月26日 03:04
ZEROさん、こんばんは。

>森田さんと釣りですか? これは、レベルアップのチャンスですよ!! テクをいっぱい盗んで来て下さい

実現すれば 嬉しいですが
テクを盗むというより その空間を楽しんでしまいそうです(笑

>小山ご苦労様でした。 S藤さんもご苦労様でした

ありがとうございます。

S藤さんは、私より疲れたと思います。
オフシャルは責任が思いし、
休む時間がないのでたいへんそうでした。
Posted by neo at 2007年04月26日 03:07
みゆぱぱさん、こんばんは。

>スゲー、あの森田さんと?
素晴しいですね~^^

は~~これは 私も思わぬプレゼントで
本当に今回 キャンセル待ちが通ってよかったです。

夢のような お話です。

>neoさんの緊張した姿見たかったな~^^
絶対緊張って言葉知らない人かと思ってた^^;

私も 自分でビックリしました。
今までは緊張より 集中が勝っていたのですが
森田さんの隣では 緊張が勝ったようです。

ま~許してやってください(笑

>また色々な話聞かせて下さいね~

了解!色々ありますよ!!!!(笑
Posted by neo at 2007年04月26日 03:11
ホンディーさん、こんばんは。

>大会お疲れ様でした。

ありがとうございます。
一夜明けて 今日ドット疲れが出ました。
さすが46歳のオヤジです(汗

>読んでいるこちらの方もドキドキしてきましたよ
仕事なんかしてる場合じゃなかったな。

ご覧にならない方が良かったと思いますよ
私のことを知っているだけに サドンデスを見たら
ドキドキして 疲れたと思います(笑
(本当は楽しかったと思います)


>今回の大会では、メンタルを含めかなりスキルUP!
したんじゃないですか?

まさに おっしゃる通りです。
今回は根性を鍛えた感じです。

手が震えるなんて われながら 可愛くなりました。

>私の今後の目標!! neoさんとツーショット写真撮ることかな?^^;

またまた!なんの価値も私にはありません(笑
Posted by neo at 2007年04月26日 03:16
ぽこさん、こんばんは。

>じっくり読ませていただきました(^ ^)
大会の緊張感と楽しさが凄く伝わってきました。

もっと細かいのですが
緊張していて覚えていないのが現実です。

試合も大切ですが ブログも大切なので
大会中に写真を撮っている、半端者です(笑

>今まで大会には興味がありませんでしたが
少しですが、興味が出てきちゃいました♪

ワールドカップはきっと観戦する方が
勉強になると思います。

上手な方ばかりなので 次回はビデオ持参で
行きたいくらいです(笑
Posted by neo at 2007年04月26日 03:19
た~やんさん、こんばんは。

>浜あゆ・・・いいな~^^

新人歌手が 紅白のとり 北島サブちゃんに
カラオケ行かない?とご招待いただいた感じです。

絶対あり得ない 嬉しい出来事でした。

>森田さんとneoさん・・・写真で並んでると雰囲気似ていますね。

そうですか?あまりに全てのレベルが違いすぎますが(汗
Posted by neo at 2007年04月26日 03:23
エクスさん、こんばんは。

大会お疲れ様でした。

また書き込んでいただき
ありがとうございます。

今度とも宜しくお願い致します。

>私もワールドカップに参加していました。
(写真の中に私が写ってました!)

ご苦労様でした!
どの方でしょうか?
多分次回お会いできればわかりますね?!

>neoさんのお噂は、かねてより聞いておりますよ。

怖いですね!?また悪いことでしょうか・・・・・・(汗

>私も興味津々で良い刺激になっております。
今後もワールドでお会いすると思いますので、お互い頑張って行きましょう!!

ありがとうございます。
こちらこそ、未熟者の私に色々教えてください。

次回の参加は未定ですが もしお会いできましたら
これを機会に 宜しくお願い致します。
Posted by neo at 2007年04月26日 03:29
バスは15年でもトラウトは1年生さん、こんばんは。

>そうですか~森田さんとプライベートで釣りですか~

まだ未定ですが 実現すれば思い出になります。

>森田さんとの釣り!たくさん技を盗んできてきてく
ださいね、で感想および盗んだ技の伝授を私に(笑)

盗むなんてことできませんが その時間を目一杯
楽しみたいと思っています。

またそのときは 報告しますね!
Posted by neo at 2007年04月26日 03:31
みりんさん、こんばんは。

>やはり縦でも横でも関係ないですよねぇ。
みんな「釣りたい!」って気持ちは一緒ですモノ。
なので、きっと上手な方ほど偏見は無いのかと思いますねっ!

その通りです。
少なくてもワールドカップに出ている方は
興味は持っていただいても批判的な方はいないと信じています。

皆さん、親切に話しかけてくれますし
非常に友好的です。

>でも、いいなぁ~。森田さんとプライベート釣行ですか?
さすがです。。。

実現すれば 最高の思い出になりますね!

>僕は、neoさんと釣りに行きたいです。いつか絶対。

ありがとうございます。
お世辞でもそういっていただけると嬉しいです。
Posted by neo at 2007年04月26日 03:37
おいちゃんさん、こんばんは。

>着実にレベルアップしているようですね!すごい!

レベルアップしているかは?疑問ですね(汗
ダウンしているかも???です。

>私もトーナメントへの出場を目指して日々修行あるのみです!

是非、頑張ってください。
いつかは同じ大会に出れるといいですね!

>土曜日、私もサンスイ行きますのでお会いできるといいですね。
またいろいろとお話をお聞かせ願いたいです。

多分長時間いますので お会いできると思います。
宜しくお願いします。

>自分のブログを持ちましたので、ヒマなんてないでしょうがそんな時にでも遊びに来て下さ~い。

おめでとうございます!
後ほどお邪魔させていただきます。
Posted by neo at 2007年04月26日 03:39
S藤さん、おつかれさまでした。

本当にたいへんでしたね!

心労と肉体的にも厳しかったですね・・・・・。

ありがとうございました。

次回は参戦ですね!了解!

まずは リベンジから~行きましょう!!!!!(笑
Posted by neo at 2007年04月26日 03:41
こかばさん、こんばんは。

>たとえ話かなり面白かったです!
読んでいるこちらまで嬉しくなりました^^

あゆ 好きなんです・・・・・(汗

>管釣り始めて半年で、頂点の方から誘われるとは!
凄過ぎです。

夢のようです・・・・・幸せ・・・・・・。

>プライベート釣行、じっくり堪能してきてくださいね!

ありがとうございます。

そこでも 『スキル最高!』と叫んできますね(爆
Posted by neo at 2007年04月26日 03:44
駿さん、ご無沙汰しています。

お仕事大変そうですね。
慣れましたか?

実は25日 3時間 王禅寺に行きました。

まだ 釣れていますね!

GW明けから厳しいと聞いていますので
行けるのもあと数回かと思います。

色々釣行の予定も入っているので
時間が合えば行きましょう!
Posted by neo at 2007年04月26日 03:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007 第2回 ワールドカップ 参戦
    コメント(33)