2009年05月02日
こんな日もあるんですね?だから面白い・・・
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよG・Wに突入しました。
管釣りもハイシーズンを向かえ
どこの釣り場さんも激混みのようです。
私は1.8gの快感が忘れられずに
今日も懲りずに 鹿留湖に行ってきました。
しかし 今日は管つりをはじめて以来
珍しい状況を経験しました。
NST1.1g NEWグローカラー:スーパーエメラルドグロー(エメグロ)

お待たせしていたNSTカスタムスペシャルカラーが完成しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
第2回JNC(JAPN NST CUP)6月14日(日)
鹿留湖戦の参加者募集をはじめました 詳細・お申し込みはここから
募集人数は最大で40名様です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
キリ番プレゼント:300万HITした方にロッドをプレゼントします。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いよいよG・Wに突入しました。
管釣りもハイシーズンを向かえ
どこの釣り場さんも激混みのようです。
私は1.8gの快感が忘れられずに
今日も懲りずに 鹿留湖に行ってきました。
しかし 今日は管つりをはじめて以来
珍しい状況を経験しました。
NST1.1g NEWグローカラー:スーパーエメラルドグロー(エメグロ)


朝一は7度とまだ寒いですが
日が昇ると まさに真夏の日差し
最高に気持ちが良い すがすがしい
1日でした(55秒)

完全に 新しいウエイトの1.8gの魅力にハマッてしまい
投げたくて 投げたくて 我慢できません。
まだ 無塗装のプロトブランクしかないのですが
それでも 投げたくて今日も鹿留湖さんに来てしまいました・・・・・・。
AM5:45
受付のため並んでいると
知っている方が 約3名?
「うっ?」
「なにしてるの?」
タカ&トリニータさんと 飛び入り参加さんだ!!!!!(驚
3人とも 大会のプラで来たようです!!!!!
やる気満々ですね!素晴らしい!
釣り始めると なにか変だ?

非常にバイトが少ない・・・・・。
また 回遊魚が全くいない・・・・・。
前回は回遊魚がぐるぐる回っていましたが 今日は皆無・・・・・・。

この時期は 状況がくるくる変わるのか?
全然前回のパターンとは違う?

さて 3人は当然 大会の釣り座に陣取り
一生懸命 プラをしています。

少し後ろから見学させていただきました(1:41秒)
「大会のプロですか? 」


結局 朝~夕方まで
一日中強い風が吹き
難しい状況だったが
コンスタントに釣られていました。

それでは 今日の変わった状況を説明します。
ここまで極端な状況は今まで初めてでした。
結論は「ボトムのステイ」以外釣れなかったのです。

1日を通して ボトムで釣れ
それも完全ステイで 少しでもルアーが動いてしまうと
喰わない????
通常 ステイで喰う場合は 少しぐらいルアーが動いても
喰うものだが 今日は全く喰わない ひたすらステイさせて待つと
バイトがあるのだ・・・・・。
これは 私が一番苦手としている
完全に待つ釣り 守りの釣りなのだ!?(汗
タカさんも飛び入り参加さんも
同じ状況らしく 3人共HITカラーは
エロピンクラメで
蛍光カラー系が ボトムステイでも良かった。
AM11:00。
私はここで限界がきた。
昨日朝8:00時に起きてから
今まで全然寝ていない・・・・・。
かれこれ27時間起きていることになる(汗
一人で車に戻り 約2時間の爆睡!!!
目が覚めると 3人の姿がなく、
タカさんにTELすると 食事をしているようだ。
まだ少し寝たりなかったが 私も遅い昼食をとることにした。

(骨付き チキンカレー¥700)
午後は 更に風が強くなりましたが
魚は全く上に上がってくる様子はなかった。
今だ ステイしか釣れないので
SGGより発光力が強い新しいグローカラーの
スーパーエメラルドグロー(エメグロ)を試すことにした(31秒)
やはりボトムでもかなり目立つようで 良く釣れる。



結構連チャンして 結果が出たので
次は ダーク系グロー
「茶グロ」(スーパーブラウングロー)を
試すことにした。
見た目にも釣れると思ったが案の定
このカラーも反応が良く 連チャンしました。



PM5:00まで 釣りましたが
最後まで ステイのみ釣れる本当に変わった状況でした。
ここまでステイにしか反応しないことが
あることを知り とても勉強になりました。
最初はストレスが溜まる 釣り方でしたが
午後は この繊細な当たりをとる釣り方が
面白くなり 結構楽しかったです。
さて 次回の釣行はどうしようかな?
GWは道路も釣り場も混んでそうなので
家で大人しくしているかな????
Posted by neo-STYLE- at 01:22│Comments(8)
│FISH・ON! 鹿留
この記事へのコメント
NEOさん、こんばんは。
また鹿留に行かれたんですね。
ボトムステイって、私も苦手です。
大会当日は、このパターンでない事を祈ります(苦笑)
また鹿留に行かれたんですね。
ボトムステイって、私も苦手です。
大会当日は、このパターンでない事を祈ります(苦笑)
Posted by しょうり
at 2009年05月02日 01:33

しょうりさん、おはようございます。
>また鹿留に行かれたんですね。
連チャンです(汗
>ボトムステイって、私も苦手です。
短気の私は待てません・・・・・(大汗
>大会当日は、このパターンでない事を祈ります(苦笑)
昨日は珍しいと思いました
正直初体験でした。
今でも理解できません?????(脂汗
>また鹿留に行かれたんですね。
連チャンです(汗
>ボトムステイって、私も苦手です。
短気の私は待てません・・・・・(大汗
>大会当日は、このパターンでない事を祈ります(苦笑)
昨日は珍しいと思いました
正直初体験でした。
今でも理解できません?????(脂汗
Posted by neo
at 2009年05月02日 05:11

おはようございます。
エメグロ、綺麗ですね~。
私、昔っから好きなんですよね、エメラルドグリーンって。
予備校時代(美術系)、よく多用していた色でした。
茶グロはコオイムシやタガメみたいな色のイメージですね。
これも自然にある色だし、しかもグロっちゃうっていうんだからステキです。
製品化が待ち遠しいです。
エメグロ、綺麗ですね~。
私、昔っから好きなんですよね、エメラルドグリーンって。
予備校時代(美術系)、よく多用していた色でした。
茶グロはコオイムシやタガメみたいな色のイメージですね。
これも自然にある色だし、しかもグロっちゃうっていうんだからステキです。
製品化が待ち遠しいです。
Posted by とらじろう。 at 2009年05月02日 06:00
NEOさんお疲れ様です完全にステイでしか食わない時があるんですね(T▽T;)なんか衝撃的でした、自分も困った時に試してみますm(_ _)m
新色と1.8も調子が良さそうで楽しみにしてます(^_^)v
新色と1.8も調子が良さそうで楽しみにしてます(^_^)v
Posted by クロスケ at 2009年05月02日 07:35
タカ&トリのトリニータです(笑)
先日はありがとうございました~!
とても楽しかったです^^
エメグロ本当にきれいですよね~!
私も楽しみにしています♪
先日はありがとうございました~!
とても楽しかったです^^
エメグロ本当にきれいですよね~!
私も楽しみにしています♪
Posted by トリニータ at 2009年05月02日 20:53
とらじろう。さん、おはようございます。
>エメグロ、綺麗ですね~。
私、昔っから好きなんですよね、エメラルドグリーンって。
予備校時代(美術系)、よく多用していた色でした。
綺麗ですよね!
美しいです。
これはSGGに匹敵する
グローを作るために考えたカラーです。
発光力も発光時間も抜群ですよ
薄暗い朝一や夕方、ナイターはこれだけでOKです
>はコオイムシやタガメみたいな色のイメージですね。
これも自然にある色だし、しかもグロっちゃうっていうんだからステキです。
製品化が待ち遠しいです。
「茶グロ」は元から釣れる色なので
これをどう光らすかが大変でした。
今後はダーク系のグローがポイントかもしれません
>エメグロ、綺麗ですね~。
私、昔っから好きなんですよね、エメラルドグリーンって。
予備校時代(美術系)、よく多用していた色でした。
綺麗ですよね!
美しいです。
これはSGGに匹敵する
グローを作るために考えたカラーです。
発光力も発光時間も抜群ですよ
薄暗い朝一や夕方、ナイターはこれだけでOKです
>はコオイムシやタガメみたいな色のイメージですね。
これも自然にある色だし、しかもグロっちゃうっていうんだからステキです。
製品化が待ち遠しいです。
「茶グロ」は元から釣れる色なので
これをどう光らすかが大変でした。
今後はダーク系のグローがポイントかもしれません
Posted by neo
at 2009年05月03日 13:07

クロスケさん、おはようぎざいます。
>完全にステイでしか食わない時があるんですね(T▽T;)なんか衝撃的でした、自分も困った時に試してみますm(_ _)m
私もかなり釣りに行っていますが 初めての経験で驚きました
色々試したのですが 反応がなく・・・・
ステイすると結構バイトがあるのです???
ステイは好きではないので 違う釣り方を模索しましたが
結局 1日同じでした。
勉強になりました
>新色と1.8も調子が良さそうで楽しみにしてます(^_^)v
今のところ 私がはまっています(笑
良い感じです。
>完全にステイでしか食わない時があるんですね(T▽T;)なんか衝撃的でした、自分も困った時に試してみますm(_ _)m
私もかなり釣りに行っていますが 初めての経験で驚きました
色々試したのですが 反応がなく・・・・
ステイすると結構バイトがあるのです???
ステイは好きではないので 違う釣り方を模索しましたが
結局 1日同じでした。
勉強になりました
>新色と1.8も調子が良さそうで楽しみにしてます(^_^)v
今のところ 私がはまっています(笑
良い感じです。
Posted by neo
at 2009年05月03日 13:12

トリニータさん、お疲れ様でした。
途中 良く起きたでしょう?(笑
パサパサ チキンはこれっきりで・・・・。
次は青○で?!(爆
途中 良く起きたでしょう?(笑
パサパサ チキンはこれっきりで・・・・。
次は青○で?!(爆
Posted by neo
at 2009年05月03日 13:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。