ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月25日

今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。



寒そうで 冬はなかなか足が向かないエリア。

でも 大好きなエリア。


今年初めて 山梨県の
『FISH ON!鹿留』さんに伺いました。



5月のJVC、6月のJNCの会場にもなるエリアです。



さてさて今年初めての鹿留湖

どう変わっているのか 気になります?!





今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。





AM6:00

まだ少し暗い・・・・・・。



池には水車が2台動いていた。



去年最後に来たときは 水車は1台もなかったので

やはり真冬 水面が凍らないように 水車を入れたようだ(52秒)









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








まだまだ寒く 気温2度 水温は表層で5.6度(36秒)









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








鹿留湖といえば 私の中で 沖の表層で釣れる

気持ちエリアと位置づけています。




しかし 今日はまだ寒いのか?!

全く 魚が見えません。



表層にも 魚がいる気配がありません。




やはりこの寒さではボトムに下がっているのでしょうか?



それとも全然魚がいないのか???????(汗








ステインで水深が4m 迷わずNST1.1gSGGを

ギンギンにUVライトを放射して投げる(38秒)









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








やはり 魚は沈んでいるようです。


それも相当な数だ!




信じられないくらい バイトが多い。



簡単に釣りたいなら SGGをステイしておけば

勝手に持っていきます。





ズル引きでもデジ巻きでもバイトは取れますので

今ならボトムのつりを満喫できます(48秒)









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








グロー系を使えば間違いないですが

やはりグローの中でも

一番発光力が強い SGGが一番反応がいい。








今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








釣れるサイズは平均すると小さいですが

引きは強く魚はとても綺麗です。



色物は少ないです。





でも大物は確実に入っているので いつ大物が来るか

フッキングするたびに楽しみです(1:06秒)









やはり 鹿留湖は楽しい・・・・。


特に何がいいとは言えないが

釣っていて すがすがしく 気持ちよく癒される・・・・・・。



ここのファンは多く 皆さんもこんな気持ちなのかな?









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








今の時期 ここでしか出来ない 特化したつり、

それを皆さんにも味わっていただきたいと思います。






一言で言えば
「気持ちいい釣り」。








8時を過ぎて暖かくなってくると

フォールでもバイトが増えてきました(59秒)









今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。








もう少し暖かくなると 表層で釣れ フォールで釣れ ボトムでも釣れる。



たまりませんな!?(笑









この日ボトムズル引きでは大物が釣れる確立が高かった(1:31秒)








同じカテゴリー(FISH・ON! 鹿留)の記事画像
『ハイビジョン動画』スタート!in鹿留湖
カフェオレ色の鹿留湖
鹿留湖&IOS&TDL
今度は足?!鹿留湖さん
鹿留湖でロンバチ&キメラのテストです
今日の鹿留湖は どうよ?
同じカテゴリー(FISH・ON! 鹿留)の記事
 『ハイビジョン動画』スタート!in鹿留湖 (2009-08-18 00:08)
 カフェオレ色の鹿留湖 (2009-08-03 20:37)
 鹿留湖&IOS&TDL (2009-07-19 05:30)
 今度は足?!鹿留湖さん (2009-07-05 14:13)
 鹿留湖でロンバチ&キメラのテストです (2009-06-26 08:46)
 今日の鹿留湖は どうよ? (2009-06-12 22:47)

この記事へのコメント
おはようございます。

鹿留!最高に気持ちいい釣り場ですよね!

何といっても!遠投フォールですよね~。
問題はブヨ・・・ですかね。(汗

P.S 今回はハンバーグ定食の写真無しですか!?(笑)
Posted by タカ at 2009年03月25日 08:37
こんにちは!

鹿留は初めて家族釣行した場所なのです
貸切のエサ釣りと川エリアしか行かなかったので
鹿留湖は見たこともないんです (ーー;)

暖かくなったら是非また行ってみたいです
ブヨがいなければ・・・最高なんですけどw
帰りにお風呂に入れるのも良いですよね!
Posted by のぶ〜♂のぶ〜♂ at 2009年03月25日 14:30
タカさん、こんばんは。

>鹿留!最高に気持ちいい釣り場ですよね!
何といっても!遠投フォールですよね~。

最高ですよね!!
本当に気持ちが良い釣り場さんです

>問題はブヨ・・・ですかね。(汗

ブヨ、アブ・・・・これが問題です(大汗

>P.S 今回はハンバーグ定食の写真無しですか!?(笑)

あっ!? 忘れました!!!!
Posted by neoneo at 2009年03月25日 19:22
のぶ〜♂さん、こんばんは。

>鹿留は初めて家族釣行した場所なのです
貸切のエサ釣りと川エリアしか行かなかったので
鹿留湖は見たこともないんです (ーー;)

そうでしたか!?
広くて気持ちがいいですよ。

>暖かくなったら是非また行ってみたいです
ブヨがいなければ・・・最高なんですけどw

渓流エリアより少ないですが
虫には注意です

>帰りにお風呂に入れるのも良いですよね!

そうなんですよ このシステム一度も使ったことがないんです
入ったら眠って起きれそうもないので(笑
Posted by neoneo at 2009年03月25日 19:25
こんばんは~!

鹿留楽しそうですね~!!

neoさんの記事を読んでると遠投して釣りたくなります。

最近味わって無いですが・・・
あの感覚は病み付きになりますね~ (^^)v

しかし、自分はブヨに刺されると重症化するんですよね~(汗
何月くらいから多くなりますか??
6月の「JNC」辺りは危ないですかね~。。
Posted by ねもくる at 2009年03月25日 21:23
こんばんは!!

釣り歴4年の高校生です!笑

FISH ON!鹿留にははじめて行くのですが、この時期はまだ雪が残ってるのですか??
ブヨに刺されると大変なんですか??


ちなみに3月29日に行きます。
Posted by ゆう at 2009年03月26日 00:00
NEOさん、こんばんは。
鹿留は、何度か行ってますが
何時も川ばっかりで、鹿留湖では釣ったことないです。
JVCとJNCのプラもかねて、4月か5月には一回行きたいです。
Posted by しょうり at 2009年03月26日 00:16
しょうりさん、こんばんは。

>鹿留は、何度か行ってますが
何時も川ばっかりで、鹿留湖では釣ったことないです。
JVCとJNCのプラもかねて、4月か5月には一回行きたいです。

虫対策して是非お越しください。
良いですよ~~~~
Posted by neoneo at 2009年03月26日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初めての『FISH ON!鹿留』さん。
    コメント(8)